DX推進にお悩みの企業様を
助ける活動をしています
DX推進
どうすればいいの?
DXを進めないと、生き残れないと言われてるのは知ってる。でも何から始めればいいか分からない。
そんな方のためのサービスです。
DX部とは、当社社員が自主的に集まって活動している部です。
デジタルや業務プロセス、マーケティングに精通している社員の集まり、それがDX部です。DXが進まない企業様の力になっています!
「何から相談していいか分からない」そうお思いの企業様こそ、DX部の出番です。
DX部のいいところ
-
デジタルのこと超詳しい
デジタル技術に精通したエキスパートが、お客様のビジネス変革をサポートします。
-
聞き上手
DX部は聞き上手が集まっています。お客様にとことん向き合いヒアリングします。
-
お節介が多い
お客様の「DXやりたい!」を様々な角度からご支援します。お世話したい部員が多いのです。
-
経験豊富
様々な業界・業種の案件に携わり、課題を解決してきたメンバーだから安心。
-
研究熱心
AIやIoTなどの最新デジタル技術を活用した具体的なソリューションを提案し、お客様のDX推進に貢献します。
-
部活が大好き
最新技術を活用した新たな価値の創造に挑戦する、好奇心あふれるメンバーが活躍しています。
DX部ができること
-
無料訪問
ご相談は無料です。御社へ訪問しDXや業務の課題解決案をご提案いたします。
-
無料セミナー
御社の社員様、組合や団体様のご要望に応じたセミナーを開催いたします。
-
オンライン相談会
オンラインでの相談も無料で対応いたします。当社から会議案内をお送りいたします。
-
エンジニア派遣
当社技術者がお客様先へお伺いし、お困りごとの解決をします。
-
社長様の説得
DX推進の重要性を、ご担当者様に代わって経営者様へ分かりやすくご説明いたします。
-
経営層への説明
DXを進めるには経営層の同意も重要です。ご担当者様に代わって、DX部がご説明いたします。
-
御社の技術者育成
御社の情シス部門の方の育成、新設される場合はサポートもいたします。
-
古いシステムの調査
ご利用中のシステムのチェックをし、改善案をご提示させていただきます。
-
システム構築
オリジナルシステム開発、システムリニューアルお任せください。
-
もちろんDX推進
現状をご確認させていただき、お客様の無理のないDX推進をご支援します。
-
テレワーク環境づくり
お客様の環境にあったテレワーク環境を構築します。
-
DX教室開催
御社にお伺いし、誰もがわかるDX教室を開催いたします。
DX部による成功事例
-
会計事務所におけるビジネスマッチングシステム
中小企業の経営者が経営基盤強化に向けて注力する分野として、営業力・販売力の強化を課題としている割合が多い中で、顧問先企業の成長・拡大、安定をさせるために顧問先企業同士の仲介を行い、信頼度の高い取引を実現させたいという課題がありました。
課題を解決するために、ビジネスマッチングシステムにより、顧問先同士をマッチングさせることで、売り上げ拡大や、事業パートナー獲得に寄与することができました。さらに、独自のビジネスネットワークを構築して、オンリーワンの会計事務所を実現できました。
部員紹介
-
滝澤 宏行
-
岡本 浩数
-
島﨑 営
-
藤本 秀幸
よくある質問
-
QDXとは何ですか?
DXは「Digital Transformation」の略で、直訳すると「デジタル変革」となります。
簡単に言うと、デジタル技術を活用して、従来のやり方やビジネスモデルを変えて、より良い方向へと変革していくことを指します。新しい技術を取り入れるだけでなく、それによって会社や組織の文化や働き方を変えていくことも含まれます。 -
QDXを推進するメリットは何ですか?
DXを推進するメリットは数多くありますが、主なものとしては、業務の効率化や自動化、新たなビジネス機会の創出、顧客満足度の向上などが挙げられます。
例えば、これまで手作業で行っていた事務作業をデジタル化することで効率化し、その分の時間やリソースを新たな事業企画や顧客対応に充てることができます。 -
QDXとITの違いは何ですか?
IT(情報技術)は、コンピューターやネットワークなどの技術を指すことが多いです。一方でDXはITを活用してビジネスや組織を変革していくことを指します。
DX では、単に技術を導入するだけでなく、それによって業務プロセスや組織構造、企業文化を変えていくことが重要となります。 -
QDXを推進する上で重要なことは何ですか?
DX を推進する上では、まずは経営層や従業員の理解とサポートを得ることが重要です。また、明確な目標や戦略を設定し、それに基づいて適切な技術やツールを選択することも大切です。さらに、DX は単発のプロジェクトではなく、継続的な取り組みであることを理解し、常に新しい技術やトレンドに目を向け、改善を繰り返していく姿勢も必要となります。
-
QDXに取り組むべき時期は?
昨今のビジネス環境は目まぐるしく変化しており、DXはもはや選択肢ではなく必須と言えるでしょう。既に多くの企業が DXへの取り組みを始めています。しかし、重要なのは時期ではなく、自社に合った DX の形や戦略を考えることです。
まずは小さなプロジェクトから始めて、徐々に取り組みを拡大していくこともできます。 -
QDXに取り組むべき部門は?
DXは全社的な取り組みであることが多いですが、まずは特定の部門やプロジェクトから始めることも一つの方法です。例えば、顧客と接点が多い営業やマーケティング部門、あるいは業務効率化が求められる総務や経理部門などから始めることが考えられます。徐々に他の部門にも広げていき、最終的には全社的な変革につなげていきましょう。
-
QDXに取り組む上で必要なスキルや人材は?
DXに取り組む上で必要なスキルや人材は様々ですが、例えばITに関する知識やスキル、データ分析能力、プロジェクトマネジメント能力などが挙げられます。また、新しい技術やアイデアに積極的に取り組む姿勢や、部門を超えて協力できるコミュニケーション能力も重要となるでしょう。
-
QDXに取り組む上で必要な予算は?
DXに取り組むための予算は、企業やプロジェクトの規模によって大きく異なります。まずは小規模なプロジェクトから始め、そこでの成果や学びを活かして徐々に予算を拡大していくことも一つの方法です。また、クラウドサービスやSaaSなどの月額制のサービスを利用することで、初期費用を抑えて取り組みを始めることもできます。
-
QDXの取り組みをどのように評価すればよいですか?
DXの取り組みを評価する上では、設定した目標やKPI(重要業績評価指標)に基づいて測定することが重要です。例えば、業務効率化が目標であれば、処理速度やコスト削減率などを測定します。また、顧客満足度向上であれば、アンケート調査やSNS上の評判などを指標とすることができます。
-
QDXに取り組む上でのリスクは?
DXへの取り組みには様々なリスクが伴います。例えば、技術的な問題やセキュリティ上のリスク、従業員の抵抗や変化への不安などが挙げられます。これらのリスクを軽減するためには、事前の十分な調査や計画、従業員への教育やサポートが重要となります。また、段階的なアプローチを取り入れることで、リスクを管理しながら取り組みを進めることもできます。
DX部に
相談してみませんか?
DX部ではメンバーにDXに詳しい精鋭を揃え、お客様の課題に合わせたDX化をご提案します。
些細なことでも全力でお応えすることをお約束します!
まずはお気軽にお問い合わせください!
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
DX(Digital Transformation)とは、デジタル技術を活用してビジネスや社会を変革することです。近年、AIやIoTなどのデジタル技術が急速に進化しており、これらの技術を活用することで、従来の方法ではできなかったような新しい価値を生み出すことが可能になってきています。
例えば、小売業界では、ECサイトやモバイルアプリを通じて、顧客データを分析し、個人の好みに合わせた商品を推薦するといったことが可能になってきています。また、製造業界では、工場の設備にセンサーを取り付け、生産過程のデータをリアルタイムに収集・分析することで、生産効率の向上や不良品の削減に取り組んでいます。
DXを進めることで、業務の効率化や自動化、新たなビジネスモデルの創出など、様々なメリットが期待できます。しかし、そのためには、デジタル技術を活用した新たなビジネスモデルを構築するだけでなく、組織文化や業務プロセスの変革も必要となってきます。
DXは、今後のビジネスにおける競争力を高めるためには欠かせないものとなってきています。これからのビジネスにおいて、DXはどのような役割を果たしていくのでしょうか。その動向に注目が集まっています。
ただいま作成中です。しばらくお待ちください。